情報通信業界の環境が多様化しているなかで、情報通信ネットワークの設計・建設・保守・運用を一元的に提供できる技術力が求められていることから、設計技術の向上を図るとともに設計者の安全意識及び全国の通信建設会社間の情報共有を図ることを目的として、当協会では毎年「アクセスデザインコンテスト」を実施しています。
コロナ禍の2021年度第12回アクセスデザイン・コンテストは16社・40名(20チーム)による競技であり、2年ぶりの開催となる今回は設計・算定ともに各社の解答レベルが高く、各社における設計品質向上に向けた取り組みの強化及び定着化傾向が伺えました。今大会においては、市販のオンラインミーティングソフトウェアを使用して各地の競技実施拠点20か所を結んだ競技専用網を構築し、その映像を専用ホームページでライブ配信したほか、映像上の“見ごたえ感の弱さ”を考慮して、設計競技についてはあらかじめ事前にオンライン開催しておき、大会当日にはその設問や解答を用いて詳細な解説・競技者とのディスカッション・視聴者を含めた多くの方と考え方やスキル、技術情報の共有を図ることに重点を置くプログラムとしました。
また、一問一答のクイズ形式による算定競技は、リアルタイムアンケートアプリを使用し、問題や解答の集計・可視化・配信をリアルタイムに行い、各チームの正解状況を分かりやすく視える化しました。
開会式では、主催者を代表して当協会加賀谷会長の挨拶に続き、NTT東日本・西日本様から多数のご臨席を賜るなか、代表してNTT西日本 常務取締役 岸本設備本部長様(写真2)にご挨拶をいただきました。
本大会の参加人数は回を重ねる毎に増加しておりましたが、今回はオンライン開催ということもあり、各通建会社およびNTTグループ会社等から約1000名の視聴があり、競技者・スタッフを含め総勢約1100名(前回比+800名)の規模となりました。
●日程
●場所
●競技種目
●主催・後援
●ダイジェスト映像
第12回大会競技模様【各会場をオンライで中継し競技模様を共有】
![]() |
![]() 加賀谷会長による主催者代表挨拶 |
![]() 岸本設備本部長様による来賓挨拶 |
![]() 中山技術品質委員長によるオンライン表彰 |
![]() NTT 東日本―南関東アクセスオペレーションセンタ |
![]() 優勝 日本コムシス東チーム |
![]() 優勝 つうけんチーム |
●競技結果
3位 | NDSチーム |
4位 | 北陸電話工事チーム |
5位 | SYSKENチーム |
6位 | ミライト・テクノロジーズ(東)チーム |
7位 | ミライト(東)チーム |
7位 | TTKチーム |