「ビジネスの変革と新たなライフスタイルの創造に挑戦するICT技術交流」をテーマに、西日本ICTフォーラム2016がマイドームおおさか(大阪市中央区)にて開催されました。 2日間で1,659名の来場者数を数え、盛況のうちに閉会しました。
|
![]() オープニングセレモニーでのテープカット模様 |
|
|
講演日 | 区分 | 講演者/テーマ | |
9月14日(水) |
基調講演 |
株式会社NTTドコモ 常務執行役員 関西支社長 紀伊 肇 様 「NTTドコモ 事業運営状況について」 2015年度の決算概要振返りと関西概況および、関西支社の事業運営状況について。さらに、新商品や新サービス、また、現在ドコモが力を入れている+dの取り組みについて。 |
![]() |
基調講演 |
西日本電信電話株式会社 取締役 ビジネス営業本部長 古堅 一成 様 「ICTの最新動向とNTT西日本の取組み」 スマートフォンの普及や、センサー、無線通信技術などの発展により加速するIoTやビッグデータなどのICTが実現する社会の最新動向と、ICTを活用した新たな価値創造を支えるNTT西日本の取組みについて。 |
![]() |
|
9月15日(木) |
特別講演 |
朝日放送パーソナリティ 道上 洋三 様 「パーソナリティ奮闘記」 長寿人気ラジオ番組、ABCラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』でお馴染みの皆さまへ、阪神タイガースの話や、健康の話から、番組の裏話まで。 |
![]() |
特別講演 |
近畿大学 広報部長 世耕 石弘 様 「知と汗と涙の近大流コミュニケーション戦略」 3年連続志願者数日本一を達成した背後には、戦略的なPR活動とメディア戦力がある。古い価値観の大学序列の中で、大学の常識にとらわれない広報を展開。今回はこれまでの実例を中心に近大流のコミュニケーション戦略について。 |
![]() |
![]() 出展模様 |
![]() 出展模様 |